カゾクヲクルムイエ
●設計事例の所在地:
神奈川県海老名市
●面積(坪):
25坪
●建物の種類(大分類):
住宅関連
●メインの画像:

●メイン画像の説明文:
北側(道路側)外観
建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望:
①既設カーポートからの生活動線、②広々したデッキテラス、③道路からの音対策、④明るい部屋、⑤将来の車椅子や寝たきりの生活を想定、⑥環境配慮。
依頼者があなたに依頼した決め手:
他物件で、間接的に仕事振りを見て頂いていたことで、依頼をいただく。
●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など):
定年を迎え、余生を送りたい夫婦ふたり暮らしの家。
巣立っていった子たちがその家族を連れてくる際に、再び家族がひとつになれる計画。
【金属板でクルム】屋根、外壁をひとつの素材(ガルバリウム)とひとつの納まり
(縦ハゼ葺)で包んだ。
【街との連続性】歩道とは塀を設けずに外構と連続させ、建物デザインに則して外構を
デザインした。
【リビングを広げる】大開口の引戸を開けるとリビングとデッキテラスが一体となる。
さらにリビングの吹抜はロフトにつながり大空間を演出する。
【2つの内部動線】玄関からリビングとその奥へ続く動線と、玄関からキッチン、トイレ、
洗面へ続く動線が並行する。生活動線と居住スペースを明確に分離。
【環境配慮】太陽熱給湯で各給湯と床暖房に対応。吹抜上部の窓を利用した
自然換気や自然採光も利用。
その他の画像:

内観:玄関から吹抜けのリビングおよび階段をみる

生活動線:キッチンからトイレを通して洗面、浴室方向をみる

内観:デッキテラスからリビングをみる(木製引戸を全開放)

内観:リビングのハイサイド窓は四季の表情を映す

デザインされた洗面カウンター(既製品ではない)